鍵のトラブル経験者は最大80%以上!?鍵の匠が教えるその対処方法 |鍵の匠@大塚
男女400人を対象に、鍵のトラブルに関するアンケートを実施しました。鍵は私たちにとって大切な物を守るために欠かせないものです。その対象は住宅や車、金庫などさまざまです。
しかし、鍵があることでトラブルが発生することもあります。たとえば、家に入ろうとするときに鍵がないことに気付き、「中に入れない!」といった問題が起こることがあります。
このような鍵のトラブルについて、日本錠前技師協会認定の資格取得スクールである「鍵の学校ロックマスター養成講座」が20代から50代の男女400人を対象にアンケート調査を行いました。
その結果と共に、トラブルの対処法などを紹介します。
アンケート結果によると、36%の人が鍵のトラブルを経験していることが判明!!
具体的なトラブルとしては、
「鍵を無くして自宅や会社のドアが開けられなくなった」(43.1%)
「クルマやバイクのキーを閉じ込めてしまった」(36.8%)
「鍵が壊れて自宅や会社のドアが開かなくなった」(23.6%)
など
項目 | 回答率 |
---|---|
鍵を無くして自宅や会社のドアが開けられなくなった | 43.1% |
クルマやバイクのキーを閉じ込めてしまった | 36.8% |
鍵が壊れて自宅や会社のドアが開かなくなった | 23.6% |
その他のトラブル | レアケース |
なお、その他のトラブルには「海外の新婚旅行中にレンタカーの鍵を閉じ込めてしまった」というレアケースも報告されています。
が上位を占めています。中には「海外の新婚旅行中にレンタカーの鍵を閉じ込めてしまった」という珍しいケースもありました。
鍵を無くすケースは、年末年始やお盆といったお酒を飲む機会が多いシーズンによく起こるようです。
お酒好きの人は特に注意が必要です。
鍵のトラブルに遭った人の多くは鍵屋さんに対処を依頼しています。
アンケートでは、その時のエピソードも紹介されています。
たとえば、「夜中の3時に開けてもらって助かった」(女性/24歳)、「無くしたのは特殊な鍵だったが、すぐに開錠。鍵屋さんはやはりすごいと思った」(男性/53歳)、「鍵を車内に残したまま子どもを閉じ込めてしまったとき、開けてくれた鍵屋さんが天使に見えた」(男性/41歳)、「鍵穴を見ただけで鍵を作ってしまうのはさすがです」(女性/39歳)といった感謝の声が寄せられています。
また、「鍵の学校ロックマスター養成講座」によると、「鍵が壊れて自宅や会社のドアが開かなくなった」(23.6%)の原因には嫌がらせも多いそうです。
鍵穴に木の枝を入れたり、接着剤を注入したりするようなケースもあります。こうした場合は、無理に鍵を入れるとさらに壊れてしまう可能性があるため、早急に鍵屋さんに依頼することがおすすめです。
最近では鍵もハイテク化し、新たなトラブルも増えています。たとえば、カード式の電子キーに関するトラブルがあります。
鍵といっても中身は電気製品なので、カードを読み取らないといった故障が起こることもあります。
対処方法は製品によって異なるため、近所の鍵屋さんでは対応できない場合もあります。
持ち家の場合はメーカーに、賃貸住宅の場合は管理会社に連絡し、専門の鍵屋さんに依頼するようにしましょう。
しかし、「鍵の学校ロックマスター養成講座」によると、読み取らない原因の多くは電池切れだそうです。電池交換は家の内側で行うことができますが、外出後に気づくと専門の鍵屋さんに頼む必要があります。多くの電子キーは、電池が切れる数日前からアラームが鳴るなどして通知してくれるはずです。
電池交換の目安は、玄関の種類や使用頻度によって異なりますが、約1年程度です。しかし、安心せずに早めに電池交換をすることが望ましいです。
さらに、外部的な被害を加えると80%以上の方が何らかの被害に遭っていることが判明!!
以下は、回答数と経験率を含む設問の表です。
設問 | 回答数 | 経験率 |
---|---|---|
1. 鍵の盗難・ピッキング被害を受けたことがある | 187 | 21.1% |
2. 鍵の紛失が発生したことがある | 177 | 20.0% |
3. 鍵の開け方(入り方)使い方がわからない等の問い合わせを受けた事がある | 163 | 18.4% |
4. 鍵の不正利用が発生したことがある | 146 | 16.5% |
5. 鍵トラブル/問い合わせが、夜間・休日に発生したことがある | 132 | 14.9% |
6. 鍵トラブルによる現地対応が発生したことがある | 91 | 10.3% |
7. トラブルの経験はない | 127 | 14.3% |
アンケートは、887名の建物管理者を対象に実施されました。管理している建物の種類はアパート、オフィス、宿泊施設、シェアスペースなどが含まれています。以上が、鍵のトラブルに関する回答結果です。
鍵のトラブルにおいて最も心配なのはピッキングなどによる防犯上の問題です。
そこで注目されているのがディンプルキーです。ディンプルキーは、キーの表面に凹みをつけることでピッキングを困難にする鍵のことです。凹みの配列組み合わせは1000億通り以上あり、ピッキングが難しいとされています。
一般的にプロの鍵屋さんでもディンプルキーの開錠は非常に難しいとのことです。
ピッキングをする人は、開錠までに5分以上かかると諦める傾向があるため、ディンプルキーを使用することで防犯効果が期待できます。
また、最近は2ロック式の鍵も普及しており、開錠には2カ所を操作する必要があります。これにより、狙われる可能性はさらに低くなるでしょう。ただし、最近の窃盗犯はディンプルキーの防犯効果を知っており、窓ガラスを割るなどの手口で侵入するケースが増えています。そのため、防犯のためにはディンプルキーを使用するだけでなく、窓ガラスを割りにくい防犯ガラスにしたり、防犯フィルムを貼ったりするなどの二重の対策が必要です。
お問い合わせ
東京、神奈川、埼玉で年間実績1,000件以上!
玄関.金庫.シャッター等、鍵の緊急トラブルにすぐ駆け付けます
経験豊富な職人が誠心誠意丁寧な仕事でお客様の「困った」を解決します。
合鍵の複製、錠の取り付け交換などで鍵屋をお探しの方は当店へ、
お気軽にお問い合わせ下さい。